
Locationロケーション
ザ・グランスイート
県下最大級の聖パトリックアルカディア大聖堂での撮影が人気NO.1。他にもスモールラグジュアリーリゾートをコンセプトにリゾート感溢れるパーティー会場やプールサイドでの撮影もおすすめ。洋装フォトスポットとしておすすめです。
デュオ・セレッソ
30周年を迎えたネオクラシックな結婚式場、デュオ・セレッソではチャペルや和室等ご用意しています。空間を生かしたショットや、ステンドグラスのディティールが独自のブライダルシーンを演出。和洋どちらもおすすめのフォトスポットです。
小林古径記念美術館
上越市出身の日本画家・小林古径の作品とともに、上越市ゆかりの美術作家の作品を収集・展示する美術館です。敷地内には東京都大田区南馬込から移築復原した小林古径邸(国の登録有形文化財)。庭園には古径が絵にした草花や樹木が植えられ、四季の移り変わりとともに眺めを楽しむことができます。和装でのフォトスポットとしておすすめです。
上越市立水族博物館 うみがたり
開館7周年を迎え、県内外より多くの方を魅了する水族博物館。日本海をテーマにした「うみがたり大水槽」や、360度アクリルガラスの海中トンネル「うみがたりチューブ」など、日本海に生息する生きものと間近で撮影いただけます。また、マゼランペンギンは日本一の飼育数を誇り、開園前または閉園後のうみがたり館内外で撮影できます。水族館の青い光が幻想的なイメージ作りにも一役買います。洋装フォトスポットとしtおすすめです。
高田城址公園
やっぱり春、桜満開の高田城址公園でのロケフォトが人気です。和装でもドレスでももう、どっちもカワイイ!桜の時期を逃しても、新緑の高田公園でも十分楽しくいい写真が撮れます。和装前撮りやウェディングフォトとして人気は随一です!
ロッテアライリゾート
ライブラリーカフェや階段でのハイセンスな写真と対象的なフォレストウォークでのカジュアルでオーガニックな写真は色々なスタイルで撮りたいお二人にはピッタリ。洋装フォトスポットとしておすすめです。
船見公園
豊かな砂浜と親しみの持てる海岸ではリゾートのようなおしゃれな1枚が撮影できます。夕日との撮影も人気。洋装フォトスポットとしておすすめです。
町家交流館 高田小町
明治時代に建築された町家「旧小妻屋」を再生・活用した交流施設です。タイムスリップしたかのような世界観。和装フォトスポットとしておすすめです。
えちごトキめき鉄道
駅構内や、ホームでの撮影は電車好きにはたまらないスポットです。えちごトキめき鉄道管内の駅にて撮影可能です。映画やCMロケでも使用された[スイッチバックの二本木駅]や[海に一番近い駅 有間川駅]で映える写真が撮影できます。洋装和装どちらでもおすすめフォトスポットです。
五智公園
里山の自然豊かな五智公園では4月下旬から5月上旬には約700本の八重桜が見ごろを迎え、桜フォトとして不動の人気があります。桜以外にも新緑での撮影や近くには交通公園もあり、ゴーカートでの撮影もできるかも!?洋装和装どちらもおすすめの人気フォトスポットです。
たにはま公園
「海の見える丘」からの日本海は絶景です。特徴的な大きな木のもとで撮影する写真はとても映えること間違いなし。洋装フォトスポットとして人気があります。
百年料亭 宇喜世
城下町・古き高田を色濃く残す街並みに佇む「宇喜世」は、江戸時代末期にまで遡るという由緒ある創業百四十年の料亭です。国登録有形文化財の歴史ある風情を感じながら、四季折々に美しく変化する庭園とともに、旬を凝らした“宇喜世ならではの四季”を感じながら撮影をお楽しみください・和装での人気フォトスポットです。
大池いこいの森
新潟県景勝100選にも選ばれた、自然豊かな撮影スポット。大池・小池の周辺は遊歩道を歩きながら、ここでしか撮れない1枚をお楽しみください。洋装和装どちらもおすすめのフォトスポットです。
旧陸軍第13師団長官舎
旧陸軍高田第13師団第3代師団長・長岡外史中将の邸宅として南城町3丁目に建てられたもので、市内に残る数少ない明治期の和洋折衷の木造建築物です。洋装和装どちらも映える人気フォトスポットです。
鵜の浜海水浴場
浜辺から望む夕日はとても美しいと評判で、透明度抜群の海水と綺麗な砂浜が自慢の海水浴場です。明るい時間は広がる広大な青い海とともに、夕暮れ時は夕日、海、砂浜の距離感が抜群。素敵な1枚が残せます。洋装フォトスポットとしておすすめです。
妙高サンシャインランド
約1,500本の桜が咲き誇る園内にはレトロな乗り物が約20種類以上あり、桜フォトや遊具とカラフルでかわいい写真が撮影できます。洋装和装どちらも人気のフォトスポットです。
林富永邸
杉林を抜けた先に佇む、築130年を超える茅葺き屋根の邸宅と、多くの巨木の中に杉苔が敷き詰められた庭園が広がる非日常空間は和装フォトスポットとして最適です。
謙信公園
ザ・グランスイート隣の広大な公園。桜や新緑での撮影として人気の撮影スポット。洋装和装どちらもおすすめのフォトスポットです。
国府もみじ園
私設の園内には約400本、30種類のもみじが観覧できる上越屈指の紅葉ロケーション。個人が30年に渡り日本全国から厳選した品種を増やし行ったこだわりの朱色。もちろんの見頃は秋の真っ盛りの紅葉ですが、新緑の時期も美しく、四季を通じて美しい写り。和装での前撮りやウェディングフォトとして人気スポットです。
青田川
大正14年(1925年)10月に大正天皇の銀婚式を記念して高田保勝会(のちの高田市観光協会)により植樹された堤防沿いの桜並木は、高田の春の風物詩として、訪れる人たちの目を楽しませています。デュオ・セレッソ隣に位置し、高田城址公園に引けを取らない桜や新緑での人気撮影スポットです。和装フォトスポットとして人気です。